Facebookグループで議論を活性化させる4つのコツ

Facebookグループで議論を活性化させる4つのコツ

Facebookグループへの投稿を少し工夫すると、他のメンバーが反応しやすくなったり、議論が進みやすくなったります。SCUではFacebookグループをフル活用していますが、その中で意識している議論を活性化させる4のコツを紹介します。

1. 投稿の先頭に名前をいれる

誰に向けての投稿なのか、○○さん、というような名前をいれます。メンバーが増えてくると投稿も増えてくるので、すべての投稿を追うのが難しくなってくることも。そんなとき、投稿の冒頭に名前が入っていると、注目すべきスレッドが分かります。

2. @を用いて友達へのリンクを張る

@につづけて友達の名前を入力すると、他のグループメンバーのサジェストが表示されます。選択すると、友達へのリンク付きテキストを書き込むことができます。この機能の良い点は、言及された友人が「あなたについてコメントされています」というように、いつもとは違った通知を受け取ること。絶対見て欲しい、注目して欲しい投稿の場合は便利です。

3. スレッドごとに話題を統一する

ひとつの話題はひとつのスレッドに。ひとつのスレッドに複数の話題を詰め込んでいくと、永遠にコメントがついて議論の内容が非常に見にくくなります。メールのスレッドと同じように話題、議題はまとめましょう。そういう意味で、スレッドの最初の投稿には、メールのタイトルのような内容を投稿すると、スレッドの内容がよくまとまります。

4. いいね!は見ていますよ、同意していますよという意思表示

投稿に対して、同意ならいいね!で、追加のアイディアや意見があればコメントで反応しましょう。Facebookグループの場合、メンバーそれぞれが任意のタイミングで閲覧し投稿しているため、ウォール自体を確認しているのかもわかりません。いいね!は見てますよー、それでいいと思いますよーという意思表示をするもっとも簡単な手段です。

どれも簡単に、今日からできることばかりです。さっそく試してみてください!